メグお誕生日おめでとう
昨日、8月8日は紫苑メグさんのお誕生日でした!
その日に合わせて、彼女の命とも言えるファッションの一覧表を作ろうと思っていたのですが、あいにく1日過ぎてしまいました……。
それでも完成させることができたので、誕生日の記念としてアップしておこうかと思います。メグお誕生日おめでとう!
ファッション一覧
登場回 | ファッション | 備考 |
---|---|---|
無印 | ||
1巻1話 | 上半身:スパンコールでかざった巨大なハートつきの真っ赤なTシャツ 下半身:超ミニの黒いタイトスカート その他:トートバッグ |
・学校にトートバッグを持っていくのはメグだけ ・メグ曰く、渋谷のJAM館で見つけた服 |
1巻2話 | 上半身:ピンクのキャミソールに、ビロードみたいな布地の黒いジャケット 下半身:赤いハートのワッペンが付いているデニムのミニのスカート その他:ピンクのハイソックスに白いロングブーツ |
・チョコ曰く、上半身は「ちょっとお姉系」だが、下半身は「やんちゃな女の子って感じ」。 |
1巻2話 | 全身:エレガントクラシカルロリータ。ハート形にカットされた胸もとにはリボンがついており、スカート部分に天使がプリントされている | ・メグ曰く、「すそのスカラップのラインが透明感のあるシルエットを生み出している」らしい。 ・おそらく3巻2話で着ているのもこれ。 |
2巻1話 | 下半身:ディーゼルのジーンズ | 2日後のサイクリング時にも似たような服を着ている。 |
2巻2話 | その他:おニューのスニーカー | 渋谷のセンター街のお店で購入したもので、限定五足、一万八千円。 |
2巻3話 | 上半身:ピンクのキャミ 下半身:プリーツの入ったひらひらデニムスカート |
特になし |
3巻1話 | 下半身:レースのミニスカート | ・メグ曰く、「すこし大人っぽくしようと思って、代官山のリミ・フゥというショップで購入した」もの |
3巻1話 | 全身:なんちゃって制服 その他:東京タワーの刺繍付きのネイビーブルーのハイソックス |
特になし |
3巻3話 | 全身:着物 | ・ギュービッドの黒魔法で仲居さんのコスプレをしていた。 |
4巻 | 上半身:ピンクのチューブトップ 下半身:白いホットパンツ その他:赤いペティキュア+金ラメのサンダル |
・チョコはチューブトップを「腹巻を胸まで引っ張り上げたような服」と表現。 |
4巻 | 上記のアイテム+クリアアクセ | ・移動教室当日のファッション。ミニスカートではなかったのでエロエースには不評だった。 |
4巻 | 全身:白いロングドレス その他:レースの手袋 |
・メグ・シオンディーヌ伯爵令嬢になっていた時の衣装。 |
5巻1話 | 全身:ブラック&チェリーピンクワンピ. ピンクの二段ティアードのフリル、腰から胸まではピンクの編上げリボンが入っている。 | 特になし |
5巻2話 | 上半身:おへその出てるチューブトップ 下半身:真っ赤なプリーツのミニスカート |
・チョコ、4巻とちがい「チューブトップ」という言葉を難なく使いこなしている |
5巻3話 | 上半身:ウサギの毛皮つきピンクのヒョウ柄キャミソール 下半身:花柄二段のフリルのミニスカート |
特になし |
6巻1話 | 上半身:ワンピース その他:チロリアンブーツ |
・ワンピースは一見するとオフタートルの半袖セーターとミニスカートのツーピースに見える。 |
6巻2話 | 全身:三段ティアードのプリーツワンピース。ノースリで全身ピンク。 | ・メグ曰く「シフォンのようなやわらかい生地がとってもフェミニン」。 |
6巻3話 | 全身:TOMYGIRLのスウェットセットアップ | ・メグ曰く「ZIP使いのポケットが可愛い」,「長めのウエストのリブは、(略)ボディーラインを引き立ててるし、パンツのサイドの2本のラインは美脚効果をアップ」. |
6巻3話 | 全身:ベロアGOLDリブセットアップ | ・全体的に光沢のある黒い生地で、ウエスト部分のみゴールドラメが入っている。 |
7巻 | 上半身:サイドオープンベアトップ 下半身:デニムのタイトミニスカート |
・サイドオープンベアトップは、「わきのスリットからもお肌をちらッと見せるエロかわ系」。 |
7巻 | 全身:ドット柄のミニワンピ | ・メグ曰く、「ポイントは、光沢のある素材と、すそとネックラインにあしらったレースとサテンのトリミング」「バックはV字に開いており、さりげない肌見せがあたしの魅力をひきだす」らしい。 |
8巻1話 | 全身:ドーリーガール・バイ・アナスイのレオパードワンピース | 特になし |
8巻1話 | 全身:ソードフィッシュのオフショルニットワンピ。スカート部分は三段フリルで、純白。 | ・テーマは「なんにでもがむしゃらでわがままを貫く小悪魔娘」。 |
9巻1話 | その他:キャスケット | 特になし |
9巻2話 | 下半身:ティアードフリルつきパイルミニ | ・メグ曰く「フレアに裏地がないからふわふわ」。 |
11巻1話 | 上半身:ブレスのロンTワンピ 下半身:マイクロミニスカート その他:・エミリオプッチのプリントラバーブーツ ・LOUISONのシルバーのショルダーバッグ |
・メグ曰く、ロンTワンピのポイントは深めのラウンドネックで、フロントのハートのプリントと、ひらっとしたAラインがガーリー。 |
11巻3話 | 全身:プリンセスドールのバービードットパーティードレス その他:Malibuのヴィーナスカール |
・メグ曰く、バービードットパーティードレスは「ひらひらゆれるアシメなすそで、パーティでもみんなの視線をくぎづけ」、ヴィーナスカールは「空気をたっぷり含ませたエアリーカールが、思わずさわりたくなっちゃう」。 |
13巻2話 | 全身:アバクロンビー&フィッチのベアトップミニワンピ | 特になし |
14巻1話 | 上半身:セリーヌのデザイン・ベスト。フィービー・フィロの作品。 | 特になし |
14巻1話 | 全身:まっかなうえに、すそがスーパーみじかいワンピ その他:ブーツっていうにはやけに長い黒の長ぐつ |
特になし |
14巻1話 | 下半身:アンナスピネッロのスカート | 特になし |
15巻1話 | 全身:ブロンディのドット柄ミニワンピ | 特になし |
15巻2話 | 全身:ブロンディのシアトル・チェックワンピ その他:ガルシアマルケスのヌメロトートバック |
・メグ曰く、ワンピは「カジュアルキュートなチェック柄がちょっとクラシカル」。しかし背中が全開。「フロントとバックのギャップで、フェミニンさをきわだたせる」らしい。 ・メグ曰く、バッグは「ピンクと白のドット柄の裏地が外に溢れるようなデザインが、カワあたらしい」。 |
16巻 | 上半身:ピンクの姫そでフリルの服 | 特になし |
17巻1話 | 全身:ざっくりニット+サロペット+レースのベスト | ・メグ曰く、「ざっくりニット+サロペットのメンズライクなコーデにレースのベストを重ねて、レディライクなカジュアル感を出した」。 |
17巻3話 | 全身:ケイト・スペードのブライトン・ロキシー・ドレス その他:クリスチャン・ルブタンのハイヒール |
・メグ曰く、ドレスは「シンプルなシルエットと、フェイスまわりをきれいに見せてくれる、すっきりしたネックラインが、卒業式にふさわしい上品さ」。 |
18巻1話 | 全身:エスカーダの花柄ワンピ その他:赤いウィッグ |
・メグ曰く、ワンピは「お花のボタニカルプリントが、春って感じ」。 |
18巻2話 | 下半身:ジョッパーズパンツ | ・30代になったメグが着ていた服。めずらしいことに、イラストと本文の描写がかなり違う。 |
19巻1話 | 上半身:アリスアンドオリビアのリップス柄のカーディガン | 特になし |
20巻1話 | 全身:バレンシアガのVネックミニワンピ+ケイト・スペードのパールビジューつきカーディガン その他:ミントブルーの小さなバッグ |
特になし |
20巻2話 | 下半身:トゥルーレリジョンのデニムのショートパンツ | 特になし |
20巻2話 | 全身:派手派手なミニワンピ | 特になし |
0巻 | 上半身:アプワイザー・リッシェのコットンチュニック+ラコステのロングカーデ 下半身:レッセ・パッセのレースのショートパンツ |
特になし |
6年生編 | ||
2巻1話 | 全身:アレキサンダー・マックイーンのワンピ | ・家庭訪問の際に着ていた服。 |
3巻1話 | 全身:ヴァレンティノのミニワンピ。ピンク地に黒と白のドット柄。胸元に大きなカッティングが入っている。 | ・メグ曰く「レトロなポップガールになっちゃう」服。 |
4巻3話 | その他:ジバンシィのインターシャ・ニーハイソックス。ピンク地に黒で「GIVENCHY」というロゴが入っている。 | 特になし |
5巻 | 上半身:EARTHMAGICのドットリボン付き半そでパーカー 下半身:BLOCのグラフティウォールギャザースカート |
・あとがきにて解説。読者が真似しやすいようにJSに人気のブランドをつかったコーデにしてくれた。 |
6巻1話 | 全身:白と黒のストライプのミニワンピース。スカートをワインレッドのパニエで膨らませている。 その他:白と黒のタイツ、ウィッグ |
・町内会の夏祭りにてファッションモンスターのコスプレをしていた時のもの。 |
7巻1話 | 全身:ヴィクトリアズ・シークレットのビキニの日焼けのあと | 特になし |
8巻2話 | 上半身:白Tシャツ+ジバンシィのダブルブレストコート 下半身:デニムのミニスカート その他:バルバラ・ビュイのバックルつきアンクルブーツ |
・聖ウリエル学園の文化祭に着ていったもの。清潔感とゴージャス感を両立させた海外セレブ風コーデ。 |
9巻2話 | 全身:黒いローブ+白いケープ その他:黒いベール、白塗り&傷メイク |
・ハロウィーンパレードで死霊のコスプレをしていた時のもの。 |
10巻1話 | 上半身:ネイビーブルーのフリルのブラウス 下半身:白のハイウェストのデニム |
・一般的には下半身に濃い色を使うことで着痩せ効果を期待するが、メグはあえて逆のコーディネートをし、脚長効果を狙った。 |
最後に
『黒魔女さんが通る!!』というタイトルの作品がはじめて掲載されたのは、『おもしろい話が読みたい! 青龍編』 という短編集でした。第0話とも言える青龍編のあらすじは、チョコがいじめられているメグを助けるというもの。現役小学生の読者や、無印3学期編以降に読み始めた読者のなかには、もしかしたらメグに対してギャグキャラとしての印象の方が強い人もいるかもしれませんが、じつはかなりシリアスなところがあるキャラクターだったりもします。
チョコとメグは一見正反対なようですが、集団から浮きがちであるという点では結構似ています。本人たちは普通にしているつもりでも、なんとなく疎まれたり悪意を向けられやすいというような。石崎先生の作品はそんな「孤独なもの同士の絆・連帯」がテーマになっていることが多いような気がするのですが、青龍編の二人の関係はまさにそんな感じです。とても『黒魔女さん』らしいキャラだと思います。
現在、物語は佳境に入ってきて、6-1メンバーの進路のお話なども出てきました。『黒魔女さんの呪いの学園』ではメグが私立中学への進学を志望していることが明らかになりました。今後のふたりの友情の行方も非常に楽しみです!